ラックマウントアルミフレームでラックマウントのサーバーラックをDIYしてみる 自宅に置いているサーバーが増えてきてラックマウントのサーバーラックを増設する必要があったのですが、好みの奥行のラックがないので自作することにしました。奥行きが70cmほど欲しかったので、精度が出せるアルミフレームを使うことを選択しました。こ...2020.02.162020.02.23ラックマウント
ハード関連APC Smart-UPS 1500 RMの互換バッテリー交換のコツ APCのSmart-UPS1500RM(ラックマウント2U)のを使っているのですが、大体2,3年くらいでバッテリーがだめになってセルフテストで失敗するようになってしまいますよね。Smart-UPS1500RM自体も高価なものですが、純正バッ...2017.08.272018.10.07ハード関連ラックマウント
ハード関連ラックマウントについて ラックマウントという言葉自体はラックに取り付けるという意味で、ラックマウントシャーシとか、ラックマウントサーバーとかは、ラックマウントに取り付けられるシャーシであったり、サーバーであったりということになります。ここでいうラックには規格があっ...2017.07.262018.10.07ハード関連ラックマウント
ハード関連PCケースにこだわりたい5つのポイント 自作PCの良いところは自由度が高いことですね。こだわりたいところはこだわらせて欲しいわけです。そのなかでも個人的に絶対に譲れないのがケースです。ケースはATX電源よりも寿命が長いのでこだわりがいがあります。LinuxやBSDとは関係ありませ...2017.06.262018.10.07ハード関連ラックマウント