損益計算書

会計

損益計算書(Profit & Loss Statement)は会計期間の利益を示すことが目的です。どの企業活動によって生じた利益なのかが把握できます。企業の経済的価値が増加するものとして、収益、営業外収益、特別利益があります。減少するものとして、売上原価、販売費および一般管理費、営業外費用、特別損失、法人税・住民税及び事業税があります。これらを損益計算書に配置し5段階の利益で示します。

5段階の利益

売上総利益(Gross Profit)

売上総利益は企業の本業の利益の源泉になり粗利益ともいわれます。売上高(Net Sales)から売上原価(Cost of Sales)を引きます。売上原価は、小売りであれば商品の仕入原価、製造業であれば製造原価です。製造原価は製造に関わる費用も含めます。また前期からの繰り越しの期首棚卸高と翌期への在庫の繰り越しの期末棚卸高の差額を含めます。

営業利益(Operating Profit)

営業利益は企業の本業の営業活動の利益を示したものです。売上総利益から販売費および一般管理費(Selling and General Administrative Expenses)を引きます。販売費は営業の人件費や広告宣伝費などで、一般管理費は総務など本社業務に関わる費用です。人件費は業務によって製造原価に含まれたり、販売費や一般管理費となったりします。

経常利益(Ordinary Profit)

経常利益は営業活動以外の通常の企業活動も含めた利益です。営業利益に営業外利益(Non-operating Income)を加えて、営業外損失(Non-operating Expense)を引きます。営業外収益と営業外費用は主に財務活動の収益と費用になります。営業外利益は利子収入や受取配当金など、営業外費用は利払いなどで経常的、反復的に発生するものになります。

税引前当期純利益(Pretax Profit)

税引前当期純利益は臨時的な損益を含めた利益になります。経常利益に特別利益(Extraordinary Profits)を加えて、特別損失(Extraordinary Loss)を引きます。特別利益は、固定資産売却益とか株式などの売却益などで、特別損失は、固定資産売却損とか株式などの売却損や災害損失などです。

当期純利益(Net Income)

当期純利益は一会計期間のすべての費用を差し引いた最終利益になります。税引当期純利益から法人税・住民税及び事業税額(Income Tax Expense)を引きます。

売上高 1,000,000
売上原価 400,000
売上総利益 600,000
販売費および一般管理費 50,000
営業利益 550,000
営業外収益 100,000
営業外費用 50,000
経常利益 600,000
特別利益 10,000
特別損失 50,000
税引前当期純利益 560,000
法人税・住民税及び事業税額 230,000
当期純利益 330,000

コメント