開発マネジメント

マネジメント手法

職務と責任と権限を明確にする

職務とは、組織を構成するすべての階層のすべての人にそれぞれ割り当てられた任務で、仕事の内容のことです。これが明確に定義されていないのであれば、権限と責任は不明確なままです。職務を明確に定義することが大事です。しかし職務が明確でもそれだけでは...
マネジメント手法

ロバート・カッツの管理職に必要な3つのスキルについて

ロバート・カッツ(Robert Katz)がHarvard Business Reviewで"Skills of an Effective Administrator"を1955年に発表してからかなりの時間が経ちますが、彼の定義は今でも成り...
マネジメント手法

部下がいなくても技術系管理職の環境は良いほう

昔は管理職とは人を通じて目標を達成することが仕事でしたが、業務が多様化、複雑化するにつれて、部下を持たない管理職が増えていると思います。特に技術系にはその傾向が強く表れていると思います。 人・物・金・情報・技術などを管理するのが管理職 管理...
マネジメント手法

管理職とは何か?技術的管理職とは何か?

管理職でも通常の業務も行っているようなプレーイング・マネージャーの場合、一体管理職とは何だろうかと疑問に思うこともあると思います。日本の伝統的な会社の場合、ある一定の年齢に達すると管理職に任用されますが、管理職に任用されたとしても前まで行っ...
経営戦略

ドメインとコアコンピタンスとは何か

全社戦略の場合、事業を行う領域(ドメイン)と差別化できる企業の力(コアコンピタンス)が重要な要素となります。 ドメイン ドメインを決定するということは事業を行う領域を決めるだけでなく、事業を行わない領域も決めることです。多角化を行ってドメイ...
経営戦略

戦略策定の基本的なプロセスについて

戦略策定の基本的なプロセスについて説明します。 経営理念とビジョン 戦略策定を進めるうえで基軸となるのが経営理念とビジョンです。これ無しには発散してしまい全社で整合のとれた戦略は作れません。 経営理念やビジョンを示さない経営トップはきっと戦...
経営戦略

中間管理職層が経営戦略実現のカギ

経営戦略という言葉をよく使いますが、戦略というからには戦うための準備や計画や運用方法を定めるものです。企業の強みを活かして限りある経営資源を強みに集中するなどして持続的な競争優位性の獲得するためのプランのことです。 企業は誰のものか 企業は...
コーチング

コーチングはまず部下との一対一コミュニケーションを大切にする

目標設定をしたり、担当者としてアサインしたとしても行動に移してくれるとは限りません。優秀な部下であれば、確かにそれだけで十分な場合もありますが、実際は具体的に指示を出してもうまくできなかったり、やろうともしない部下もいます。この場合、あなた...
マネジメント手法

マネジメントとしてPDCAサイクルを回す

日々の業務をこなしていくうえで様々トラブルやクレームや未達といった問題・課題が発生し、それを解決することを繰り返しているわけですが、業務を行うにつれてより効率的に、より高い生産性を達成していく人と、いつも大変そうに課題解決を行っているのです...
マネジメント手法

評価尺度・指標をモニタリングし結果でビジネスプロセスを管理する

日々行っている業務は一連の活動の集合として捉えることができます。これは管理業務であっても、支援業務であっても同じでビジネスプロセスとして、フローチャートなどで可視化させることができます。何気ない業務であっても可視化させ客観的に見ることで、改...